
初診の方へ
初診の方へ
当院を受診される患者様には、安心して治療していただきたいと思っております。困っていること、希望したい治療のことなどなんでもご相談ください。
初回はお話を詳しく伺います。どこに問題があるか、現状のお口の状態を記録し、歯や歯ぐきの検査やレントゲン撮影を行います。必要に応じてCT撮影による精密な検査も行います。歯の痛みや歯ぐきの腫れといった急性症状がある場合は、応急処置を行います。
2回目に来院された際に、お口の状況に合わせた治療計画や費用について説明をさせていただきます。
初診の際は保険証(またはマイナンバーカード)、医療証が必ず必要です。
保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。
※保険証の期限切れにご注意ください。
診察をよりスムーズにご案内するため、WEB予約システムを導入しております。ぜひご利用ください。
当院では基本的に時間枠予約で診療を行っております。前日の17時まで予約が取れます。予約を取られた方は、予約した時間帯までにお越しください。
お呼びした際に不在の場合、大幅に遅れますと予約をキャンセルさせていただきますので予めご了承ください。
窓口で診察券を出される際に「インターネットで予約をとっています。」とお伝えください。
あくまで時間枠予約ですので、予約したお時間通りにご案内するものではございませんので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
当院では、医療サービスの適正な提供のため、個人の人格尊重の理念の下に個人情報を取り扱うための事項を以下に定め、患者様が安心して治療が受けられるよう努めます。
当院での「個人情報」とは、問診票(予診表)、診療録、検査記録、エックス線写真、口腔内写真、歯型、処方箋、紹介状などがあります。
皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、皆様の個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは皆様の個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。
当院は医療情報取得加算の算定医療機関であり、オンライン請求およびオンライン資格確認(マイナ保険証:マイナンバーカードの保険証利用)を行う体制を整えております。オンライン資格確認により、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用することで、より質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
当院では医療DXを推進し、さらに質の高い医療を患者様に提供できるよう以下の体制整備を行っております。
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を推進していく観点から、会計時の領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無償で交付しております。
明細書には、使用した薬剤や行われた検査の名称などが記載されます。その点をご理解のうえ、明細書が不要な方は会計窓口にてお申し出ください。
当院では処方箋の記載において医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しております。医薬品の供給状況等を踏まえつつ、後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明のうえ、特定の医薬品名ではなく、薬剤の有効成分をもとにした一般名で処方を行う場合がございます。この一般名処方によって、供給不足のお薬であっても保険薬局で有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬を提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明・ご心配な点がございましたらご相談ください。
TOP